ブログ

過呼吸(過換気症候群)について➁

Share on Facebook
LINEで送る

当院の施術では「全身の筋肉をゆるめる」ことをします。

 

 

「筋肉をゆるめる」とは、筋肉を弛緩させることではありません。
周囲の状況や環境変化によって、筋肉が自在に弛緩も緊張もできる状態にすること、それを当院では「ゆるめる」と表現しています。

筋肉をゆるめることにより、前項にあげた次の5つの不調和が解消されます。

  1. 骨格バランスの崩れ、乱れ
  2. 筋肉の過疲労、過緊張
  3. 体液循環の滞り(血液、リンパ液、脳脊髄液)
  4. 神経の圧迫、走行阻害
  5. 自律神経の乱れ、発動不全

その結果、自然治癒力が高まり、原因不明の過呼吸は、自然に解消されていきます。

 

予防と対策

筋肉の過疲労、過緊張が、結果的に過呼吸を起こしています。
そして、筋肉の過疲労と過緊張を招く原因は、あなたの生活習慣の中にあります。
原因は、ひとつではありません。
身体的なものもあれば、精神的なものもあります。
複数の原因が関連し合い、過呼吸は生じます。
以下、原因となる生活習慣や傾向の一例をあげます。

 

  • 基本的に猫背である(姿勢が悪いと言われる)
  • パソコンに向かっている時間が長い
  • 携帯電話やスマートフォンをよく見る
  • 仕事や趣味などで、手をよく使う
  • 職場で強い緊張を強いられる
  • 睡眠時間が短い
  • 入浴は、シャワーのみで済ませている
  • ほとんど運動をしない
  • 暴飲暴食気味、あるいは食生活が乱れている
  • 愚痴や不満が多い
  • 精神的なストレスを抱えやすい
  • 身体に不要な力が入る
  • 就寝環境がよくない(狭い、枕が合わない、布団が柔らか過ぎる)
  • 常用している薬がある

 

これらに当てはまる方は意外と多いと思います。

単に精神的ものだけで引き起こされるのではなくその背景には体のゆがみや筋肉の緊張といったものも含まれます。

みなさんも経験されたことがあるかもしれませんが体が痛いときやすごく疲れた時などは楽しいことでもそんなに楽しく感じないし、ささいなことで視野がせまくなり腹が立ったり不安になったりするものです。精神的なストレスが体に影響をだすこともありますがその逆で体の異常が精神に影響をだす場合もあるのです。

 

過呼吸になりやすい方は生活を見直して今後は自身の体のゆがみに目をむけてください。また、病院の治療だけでは不安だという方はぜひ東洋医学の視点からの施術を受けてみてはいかがでしょうか?

改善法はたくさんありますよ!