ブログ

まばたきの多さ

Share on Facebook
LINEで送る

突然ですが、みなさん自分が一日にどのくらい、どんなときに「まばたき」をしているか、意識したことはありますか?

 

 

1分間にまばたきをする平均回数は、成人男性で20回、成人女性では15回とされています。

 

目が乾いている、疲れているとき以外、このくらいまばたきをしていることを意識することは、なかなかありませんよね。

 

しかしこのまばたきにはいろいろな役割があるのです。

 

 

まばたきには、種類が3つあります。

 

1つ目は、目が外から刺激を受けたときにする、反射性まばたき。まぶしい光を見たときや、風が吹いてきたときにするまばたきです。

 

 

2つ目は、意識して自分の意思で目を閉じる、随意性まばたき。ウインクもこの意識して行うまばたきになります。

 

 

3つ目は、特にまばたきをする原因がない、自発性まばたき。これは目を潤すために自然に行われるものと言われています。

 

 

このように、まばたきは、意識・無意識に関わらず、目を守る反応として行われています。

 

 

また、まばたきにはその時の心理状態が表れることがあります。

 

この場合は知らないうちに、ほとんど無意識でまばたきをしていることが多いでしょう。

 

あなたの知らないうちに、まばたきであなたの心理状態が相手に伝わっているかも知れません。

 

 

私たちはどのような心理状態のときに、どのようにまばたきをしているのでしょうか?

 

まばたきをするときの心理状況

 

人は、不安や怒りを感じたり、緊張してくると、まばたきが多くなると言われています。

 

そのような状態になると、脳から脳内伝達物質であるドーパミンが分泌され、人はまばたきをします。

 

 

このドーパミンが多く分泌されるほど、まばたきが多くなることも研究でわかっていますので、まばたきの回数と、感情や緊張の強さは比例していると言えます。

 

 

大勢の人の前でスピーチをしなければならないとき、目上の人にあいさつをするときなど、「失敗したくない!」と激しく緊張するシーンでは特に、まばたきを多くしているということでしょう。

 

ここからは、私の施術の経験からなのですが、自律神経の働きがうまくいっていない人つまり体が緊張状態にある人はまばたきが多い傾向にあると思います。

 

そして、体が緊張状態にある人ほど痛みや違和感がでやすくなっています。

 

自分ではまばたきの多い少ないというのは感じにくいものですから、まわりの方にまばたきが多い方がいらっしゃいましたら「精神的、肉体的に緊張状態にあるんじゃないか?」と思っていただいて気をつけてあげてくださいね(^_^)

 

呼吸法でそのような状態を変えていくこともできますよ!!

 

*ドライアイ・アレルギーなどの影響でまばたきが多い方はこれに当てはまりません。