ブログ

月別アーカイブ: 2019年12月

今年一年お世話になりました!!

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

早いもので12月があっという間に過ぎ去ってしまいました。

来年からは変わったこともしたいですし、体操やトレーニングの指導もおもしろいかなと計画中です。

いち鍼灸整骨院も今日で今年の業務を終了いたしますが、来年は1月6日より通常通り受付いたしますのでよろしくお願い致します。

みなさんがよい新年をお迎えいただけるよう心からお祈り申し上げます。くれぐれもお体をご自愛ください。

いち鍼灸整骨院 市川智樹

足の運びが悪い

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

昨日の雨とはうってかわっていい天気になりましたね。

大晦日まであと1週間、こんな天気ばかりだったらいいのになぁと思ってしまいます。

 

さて、今日は患者さんが最近足の運びが悪い気がするとおっしゃっていまして施術後アドバイスさせていただいたことを書いていきます。

まず足運びが悪いのはいろいろな要素が考えられます。

筋肉の張り、関節の変形、筋肉の弱化・・・など

その中で今日の患者さんに当てはまったのは「肩甲骨の動きの少なさ」です。つまりは、肩甲骨の柔軟な動きができておらず腰・足のつながりに影響をうけ足運びの悪さとなっていました。

どこでその判断をしたのかというと、歩行時に左手の動きは正常であるのに右手の動きは体に沿わせたまま動かさずに歩行を行っていたからです。

歩行中、左右対称とまではいかなくても腕は自然にふられています。そして右手の時は左足が、左手の時は右足がでるというように対角に体を動かしています。

この患者さんの場合、左足がうまく動かない状態で右手の動きも少なくなっていましたので、単純な左足の障害があるというよりは右手・右肩甲骨で上半身の動きを止めてしまっているために左足がさらに動きにくい状態になっていたと考えられます。

 

みなさんは痛みがあるところ、違和感があるところだけが悪くなっているとおもいこんでしまいます。しかし、体には動かし方やつながりがありますので必ずしも痛み・違和感があるところが悪いわけではありません。今回のように、足のことでも肩甲骨からくることもあります。

動きに関しては、無意識に行っていることなので悪い動きをしても自分で実感することは困難ですが客観的にみてもらうと「はっ」と気が付いたりします。

体をよりよくするために当院ではみなさんの小さな変化にも注目しています。

やりにくいことなどありましたら気軽に聞いてくださいね。それが治療のヒントになりますので(^^)

 

なぜか肩の痛みが増加中

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

あと10日ほどで新しい年になりますね

楽しみと忙しさがやってきます。

そんな中なぜか今週に入り肩関節を痛めている方が増加中です。これといって原因となる動作をした記憶がないそうですが、みなさん肩が上がらないという悩みで来られています。

通常この時期はぎっくり腰が増加してきます。動きにくい筋肉に負担が強くかかり発症することでなります。今年は肩関節・・・

不思議な現象が起きていますが、年末年始は肉体も疲れ限界に近づきますし、アルコールや食べ物で内臓に負担をかけたり自律神経も乱れがちです。追い込まれる時期、休みが多くなる前だからこそ体を気遣って良い新年を迎えられるようにしていきましょう!!!

肩こりの原因は肩ですか?

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

本日は快晴!気持ちいいですね(^_^)

いつまでも寒くならずにこのままでいてほしいと願ってしまいます(笑)

 

最近は肩こりってなんでなるんですか?とよく質問をいただきます。

知らない間に感じる肩コリ、なぜなるの?揉んでよくなるの?揉まないと良くならないですよね?といった疑問をみなさんお持ちです。そして、肩がこることで頭痛やめまいを引き起こす方もいます。

なにが悪いの?と悩みますよね(*_*;

 

原因をあげると

筋肉の左右差、動かし方、首の位置、巻き肩、骨盤の傾き、猫背、体幹の使い方、足の筋肉の張り、運動不足、睡眠不足、目の疲れ、ストレス(不安、緊張)・・・

ほんの一部ですが原因になることはもっとあります。

ここで考えていただきたいのは、ほとんどの場合で肩に原因がないことです。なにかしらの負担が体の表面に感じるようになって自分でわかるようになった「結果」として肩に「こり」を感じているのです。

そこで、肩だけを揉むことはいいのでしょうか?

もしかしたらこり感を感じているだけで悪くない筋肉を揉むことにはならないでしょうか?

僕が経験した中ではほぼ肩そのものには肩こりの原因はありません。「ほぼ」と言ったのは例外はありますので絶対ないとは言えないからです。

肩甲骨の動きが硬くなっている方、腰部の筋肉の緊張がある方、首の位置が前に出ている方などはそこを改善していくと肩の筋肉の緊張がとれていくことがあります。

肩を揉みすぎると筋肉の繊維が炎症を起こし筋肉がかたくなってしまいますので注意したほうがいいですよ(^^)

自分の肩コリがどこからの原因なのかしっかりと理解しておくことがのちのちの体に必ず響いてきますので一度考えてみてください。

わからないという方は質問していただければアドバイスしますよ~!!

年末年始のお知らせ

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

明日から一段と寒い日が続くようなので寒さ対策をしっかりとしておきましょうね!

 

さて、年末年始のお知らせをします

12月31日~1月3日までお正月休みとなります。

年末最終日の12月30日(月)は午後5時までの受付とさせていただきます。また、年始の1月4日(土)は事前のご予約のみで8時30分~13時00分までとなります。

1月6日(月)より平常通りとなりますのでよろしくお願い致します。

 

不明な点がありましたらお電話にてお問い合わせください。