ブログ

月別アーカイブ: 2020年5月

睡眠障害が増えているような・・・

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

連日暑くなってきました(*_*)

先日も暑さに全身がだるくなったという患者さんもいらっしゃいました。

暑さになれていないこの時期に熱中症に要注意ですね。

 

暑さもあるのか世間の不安もあるのか患者さんの話を聞いていると睡眠がうまくとれていない方が多くなってきているように感じます。

体力の回復や自律神経の安定のためには睡眠は非常に重要です。うまくとれなくなった時には高い確率で体の異常か心の異常を感じます。

睡眠は長ければいいということではありません。短くてもいい人もいます。自分に合った睡眠時間をとれていて、日中の活動に影響が出ていない方は全く問題なしですよ。

2,3年前にショートスリーパー(短い睡眠で活動できる人)になろうというのが流行っていましたが、一瞬の集中力を必要とするようなスポーツ選手などは睡眠を長くとる傾向にあります。テニスのフェデラー選手は10時間睡眠と昼寝も少し入れているようです。人それぞれの睡眠時間がありますね。

 

睡眠がうまくとれていない人は首周りにコリができやすかったり顔の筋肉が緊張していたりすることが多いです。自分でコリを緩める場合はそっとなでるようにするか深呼吸をしながら触れておくだけでも効果があります。

整骨院で治療する場合は、細いハリを気になる箇所に打つことでも変化がえられる場合があります。頭の真上に「百会(ひゃくえ)」というツボがあります。そこにもハリを打ったりしますが、自分で気持ちの良いくらいの圧で10秒くらいを3セット押してもいいですよ。

百会は万病に効くともいわれる万能なツボです。押しすぎ注意ですね。あとこのツボは妊婦さんはおさないように!古来より妊娠中は押してはいけないそうです。

※百会は血圧を下げるなど気・血を下げる効果があり「下げる」→「下す」→「堕ろす」という具合に胎児を予定よりはやく出産させてしまうかもしれません。安定期前であれば流産などの危険があります。鍼灸にはほかにもそのようなこの時期には押してはいけないというツボが存在していますので、肩がこったから強めのマッサージを・・・なんかも注意が必要です。

 

なんにせよ、自分の体をそっと触ってあげる、触れるという行為は落ち着つかせる効果がありますので深呼吸と一緒にしてみましょう!触れ方は指先から触ると力が入りすぎてしまうので手のひらから大きく患部に当てることです。柔らかく柔らかく赤ちゃんに触れるように(^^♪

ちょっとの変化が明日・明後日の「楽」に繋がっていますよ(^◇^)

週末に体をリフレッシュさせましょう!

 

 

今日も花の名前を教わりました。

「スターチス」

花言葉:変わらぬ心・永久不変・途絶えない記憶・驚き・いたずら心

永遠をイメージするものが多いそうです。花言葉も気にいってます!!!

これで花を育てだしたらお花男子・・・いや、お花に目覚めた30歳になりますね(笑)

なぜか綺麗になれそうな気がしてきましたヾ(≧▽≦)ノ

頭痛の原因の一つは・・・

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

なかなかコロナの行方がはっきりしませんね(*_*)

和歌山でも増えることがあるでしょうが、上手にお付き合いをしてはやくありふれたものになるといいですね。なってくれないと「コロナだから・・・」と思って楽しみが半減してしまいます!

 

さて、今日は頭痛について少しお話を

頭痛になったことはありますか?

一回も経験したことないよ!という方は少ないですよね。

夜更かしをして・・・、お酒を飲み過ぎて・・・というのを含めるとほぼ全員が経験していそうですよね。

そんな頭痛に日ごろから悩まされている人は約800万人とか約1000万人、はたまた3000万人などどんな風に調査したかはわかりませんが多数いるそうです(調べても幅が広すぎて笑いました)

頭痛の種類としては片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛などが代表的かと思います。

それぞれなる理由、対処法がた~くさんネット上に載っています。

情報はほぼほぼ間違っていなかったと思いますが、どの頭痛のタイプでも自分でグイグイ押すように触ったり、してもらったりすることは避けた方がいいですよ(^◇^)

頭痛のほとんどは神経が枝分かれした部分で感じ取れているので神経を刺激しすぎるとかえって長引きます。周りの筋肉の緊張をやさしく緩めてあげてください。

こう書くと、片頭痛は筋肉を緩めると血流循環が良くなって逆効果じゃないの?と疑問に思う方がいるかもしれないですが、あくまで緩める程度・体に入れる刺激量を調節すると全く問題ありません。

そもそも多くの頭痛には後頭部の硬さが関係しています。なぜかというと、後頭部の筋肉の間を頭痛に関与する神経が通っています。後頭部の筋肉が緊張することによって神経の通りが悪くなってしまい頭痛を引き起こすからです。

 

頭痛には神経と筋肉が大きく関わっていたんですね~

たくさんある原因のほんの一つですが、慢性頭痛をお持ちの方でも、発症頻度を減らしたり痛みを緩和するためには後頭部は柔らかい方がいいですよ(^-^)

 

 

ちなみに薬で痛みを紛らわすのはおすすめしません。その瞬間だけ!仕方なく!というのはしょうがないですが、体のこと(脳や肝臓、腎臓)を考えると良くないことばかりですので気軽には使わないようにしましょうね。変えられるところを変えていってそれでもなるなら使ってください。頼りすぎると麻薬のように手放せなくなると体がもちませんからね(>_<)

 

 

腰痛の原因

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

今日は暑いですね(+_+)

外で仕事をされている方はすごい!鍛え方が違いますね。

 

さて、みなさん緊急事態宣言解除で動きかけているかたも多いのではないでしょうか!

そんな中、自粛自粛の生活から少し解放されて「さぁ動こう!」と思ったときに腰がピキッとなったという人は少なくありません。正月やゴールデンウィーなどの連休明けに腰痛を発症するかたもいます。「なんでいま?」というやつです。

 

こういった方は動く準備ができていないことで筋肉が固まったままで使用したために筋肉が緊張して痛みがでていますが「腰痛」の世界では8割の腰痛は原因不明で明らかな傷はレントゲン・MRIを撮っても確認できません。言い方を変えると、原因がはっきりしている腰痛は2割しかありません。

しかし、画像で判断できないだけで腰痛の98%が筋骨格系の疾患が原因で、残りの2%は内臓疾患が原因といわれています。

このことから、筋肉や骨が腰痛の原因になっていることが多いことはお分かりいただけるでしょうか?

 

個人的には骨の異常も転倒したり交通事故にあったりする以外では筋肉へ慢性的な負担がかかることによって起こるであろうと感じています。ですので、みなさんには筋肉の緊張や痛みを放置しておくのは絶対に避けていただきたいと思っています!

現在・未来の体を守るためにも筋肉を緩めていくこと、また、動かしておくことは重要です。

 

だったらどうしたらいいの?という話ですが

「いち鍼灸整骨院に来てください!」と言いたいところです(笑)

でも、来るのが難しい方もいますね。動きを教えるのは直接することで間違いを防ぐことができるので、ここでお伝えできることといえば心構えになります。

それはズバリ!・・・

「継続できる動きまたは体操をすること」

です。継続と言っても毎日でなくてもいいですよ。1週間は間隔が空きすぎですけどね(笑)

効果がでてくるのがどうしても後になるので続けることで運動習慣を身につけることが第一になります。やらないと代わりにやってくれませんからね。自分で体をコントロールするようにしていきましょう。そうすることで、ケガや不調を防ぐきっかけができますから。

 

体のことでいえばやれば必ず成果として現れますよ!!

Let’s challenge!!

浮指が多いですね

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

今日は「浮指」がいかに体を悪くしてしまうか!ということをお伝えします。

浮指って何?ということですが、浮指とは読んで字のごとく足の指が地面から浮いている状態を言います。

これは立っていただいて判断するのですが、立っていて地面との隙間にコピー用紙1枚入ってしまうと完全な浮指です。そうでなくても足の指のつき方が甘い方は浮指の傾向があります。

踏ん張りすぎて指が曲がっている方もいますが、それは後日に

 

浮指の方は指がついていないので指の機能が使えていません。使えないとふくらはぎの筋肉に過度な負担がかかって痛みの原因になったり太くなったりします。

また、足の裏は体全体のバランスを感じ取る役目もあるのでバランスをとる面積が狭くなってしまうとグラついてしまいます。手を例にすると、片手をついた時に手のひらだけをついている人と指を含めた手全体をついている人とではどちらが安定しているでしょうね。答えは指を含めた手全体をついている人の方が安定しますよね(^_^)

足の裏でしっかりと体重を支え安定させないと、体の場合はぐらぐらするのを抑えるために普段働かなくてもいい筋肉が働いたり、ある筋肉に負担が集中したりするため姿勢の悪化や筋肉の緊張が引き起こされます。

普段、肩コリや腰痛、膝痛などで来院される中でも足の指に異常がある方は多くて、浮指が多いと感じます。

浮指の状態を改善させていかないと解消できないお悩みも多くあるので、ぜひ自分の足の指が浮指になっていないか、また指の変形を起こしていないかチェックしてみてください。

簡単な運動もあります。一発で良くなる方法ではないですが日常的にやっていただくと必ず効果は出ます。肩コリ・腰痛・膝痛で悩まれている方は足の指も良くしていきましょう!!!

美容鍼(自分)

以前に自分で美容鍼をした時に撮っておいた写真を載せます。

目のクマにあたる部分が気になってきましたので円皮鍼というシールがついた小さな鍼もプラスしてみました。

IMG_3403

最近はマスク生活ですので1週間分のひげを蓄えております(笑)

鍼の総数としては40本ほどで、自分でしたので時折チクッとはしましたが、鍼を刺した周りがうっすら赤くなるなど血流循環の改善を実感。痛そうに見えるかもしれませんが痛みを感じたのは数本のみで鍼を抜きたくなるような痛みは全くありません。チクッとした程度です。

ビフォーアフターがあればよかったのですが、ビフォーを撮っていませんでしたので機会があれば次回鍼をする時にしてみたいと思います。ひげは剃ります!

痛そう!と思う方はまずは体で体験してみると恐怖感がなくなりますよ(^_^)

当院で扱う一番細い鍼は0.1mmの鍼です。

採血で出血しやすい方などは細い鍼を数を減らして行ったり、その方の状態を考慮して変えていきますのでご相談ください。

※鍼を刺したからと言ってジャニーズ・エグザイル・韓流系統の顔にはなりません(笑)

身を持って体感(-_-) しかし、顔の緊張がほぐれるのは気持ちの良いものですね(^^)/

女性プロレスラーの報道

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

今日はまた新たなお花をいただきました!名前はだそうです。お花の良さを花をいただいたことでわかるようになってきました。なんとなくですが、お花にはキレイとかカワイイとか落ち着くような印象がありますね(^^♪

 

さて、休日はコロナの報道と同じくらい女性プロレスラーの方が亡くなったという報道がされていましたね。僕は○○○ハウスを観たことがありませんのでわかりませんが人気がある番組だったみたいですね。

それだけにいいも悪いも反響が大きかったようです。当事者ではないのでどんな風に感じていたのかはわかりませんが、とることができた方法は「自分が変わる」か「環境を変える」ことだったのではないかと思います。一言ではあらわせない事情もあるのでしょう。

 

精神を病んでしまうと思考がとまってマイナスなことばかりに目がいくようです。そんな中では、体も緊張状態になっていたりコリ固まったりしています。今回の件では体を緊張状態から緩んでいる状態にしていくこともできたのではないかと思いますね。そうすることで気持ちに余裕を作ることもできたかもしれません。

 

病は気からといいます。これは気持ちの面で異常があると体に病気としてあらわれることを指しますが、逆もしかりで、体に異常が続くと気を病んでしまうこともあります。

そういった方を少なからず診てきた僕にとっては「こんなこともあるんだよ」と同じように精神を病んでしまった方・不安な方に伝えたいと思いこのブログに書いています。

気持ちと体は一体です。まずは体から良くしていこう!と思っていまの環境を変えてみてもいいのではないでしょうか?

 

みなさんの周りで悩んでいる方がいらっしゃれば話を聞いてあげることもひとつ、寄り添ってあげることもひとつ、体に目を向けてあげるのもひとつだと思います。

たらればですが、いろいろなことを試してみましょうね!

 

 

世間がこのような状態の中ですのでいろいろなことでマイナスのことに働いてしまうでしょう。でも、年をとっていくとそんなこともあったなと言えるような状態になるかもしれませんよ(^◇^)

僕たちのおばあちゃんやもう一つ上の世代は戦争というどん底を経験してここまで豊かにしてくれました。僕はこれからの回復にすごく期待しています!!

僕の人生はまだ序章かも(笑)

みなさんの人生もまだまだフィナーレには早いですよね!!!

シワシワのお札

おはようございます!

今日は極上の天気です。いま、布団を干しとけばよかったなと後悔しております( ゚Д゚)

 

話は全然変わってしまうのですが、患者さんとの会話の中で「シワシワのお札をのばす方法」を知りました。みなさんは、洗濯や水に濡らしてしまったお札がシワシワになったことありませんか?そんなシワシワのお札の改善方法がなんと・・・

大根のしぼり汁とアイロン

だそうです。酵素の作用と熱が関係するんですね。目から鱗でまだ試していないのですが、ぜひやってみたいなと思います。

 

大根ほどの衝撃はないのですが、体の事に関しても「えっ!?そんなことがこの痛みに関係するの??」ということは多々あります。

以前にもブログで書いたことがあったと思いますが、痛みがある場所だけを治療すると体は良くならないことが多くあります。ほかの場所に原因があってその結果として痛みのサインがその場所にでるので、原因になることを改善する必要があります。

たとえば、腰痛であってもお腹や首の異常は必ずあって悪い影響をだしています。

シワシワのお札もそうですが、シワになる原因が解消されないといくらアイロンを当ててもシワはのびませんよね。シワをのばす酵素が必要でその後に熱を入れるからシワがのびていきます。

 

つまり、何を言いたかったのかというと

どんな症状でも改善方法を間違えたり順序が違うと全く効果がないことがあるということです。みなさんが良かれとおもってする揉むことやストレッチも場合によっては悪くなってしまうことがありますので注意が必要です。

 

症状をよくしたい!と強く思ったときに利用していただきたいのが、大根のしぼり汁こといち鍼灸整骨院です!!!

改善方法をお伝えしてお悩み解決していきますので、お悩みがあればご来院ください!ご家族やご友人にも体のことで困っている方がいらっしゃればぜひ教えてあげてください!!!

僕がシワシワのお札をのばすような大根のしぼり汁とアイロンになります(笑)

 

オンライン疲れ

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

みなさん運動はしていますか?

整骨院では今日も「コロナ太り」というワードを聞きましたよ(^-^)

ぜひ運動してくださいね!やり方はいろいろありますからね~(笑)

指導もしますよ!

 

運動の話はおいといて「オンライン疲れ」という言葉をご存知ですか?

自粛生活でテレワークやらゲームやらオンライン上で過ごすことが増えてきて情報によって疲れている状態をさすようです。

確かに健康に自信のある僕でも毎日オンラインでコロナニュースを見ていた時は疲れたなと思うような時もあったので、繊細な方はより影響を受けていると思います。

「疲れ」は人それぞれですが、整体的な観点から見ますとこのオンライン疲れはみなさんの体にとって厄介なものなんですよね。

それは・・・・・・・・・

頭が前に倒れて猫背になりやすい

からです!

オンラインの時はスマホやパソコンを使いますよね。これらを使う時は頭が前に倒れて、さらに視線が同じところにあるので首が固定される傾向にあります。

さらにさらに猫背も加わると首にかかる負担は格段に上がります。

首に負担がかかると肩コリ・頭痛・腰痛・内臓機能の低下など嫌なことだらけになりますのでオンライン疲れは厄介なんです。

スマホ首という言葉が広まったこともありますが、オンライン疲れによってスマホ首がたくさん作られています!

スマホ首・厄介な体になる前にたまにはオンラインを断って過ごしてみてはいかがでしょうか!

きっと体にいいことが起こりますよ!(^^)!

 

※コロナ期間は何かをやめるとか始めるのにいい期間だと思います。コロナ太りを感じている方は禁酒・禁煙・禁お菓子などやってみてください。体が軽くなっていきますよ~(笑)

高校野球中止

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

昨日高校野球の中止が決定し夏の風物詩がまた一つ無くなってしまいました。

高校球児だけでなく運動をして大会で結果を残そうとしていた小・中・高・大学生にとっては人生が変わってしまう年となってしまいましたね。

以前、小泉首相だった頃、小泉首相が演説で「人生には上り坂・下り坂・‘‘まさか”がある」と言っていたのを思い出しました。

今年に入ってからの出来事は「まさか」の連続でした。

でも最近は確実に前を向いていますね!!

コロナ対策も手ごたえがでてきて、不安要素はありますがトンネルの先が明るく見えています!(^^)!

 

いまは頑張り時ですが、「まさか」をいい意味で使えるように進んでいくのみ!

個人的には残念な年にしたくないなと強く思っています。

 

誰かが涙の後には笑いがあると言っていました。みんな涙を少なからず流したので笑いが溢れるように、まずは周りの方に喜んでいただけるように心を込めて施術していきます!!!!

運動しましょう!

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

昨日の夜は雨がよく降りましたね(*_*)

最近は雨の量が増えてきたように思います。梅雨までもう少しといったところでしょうか。天気に左右されない仕事をしている自分にとっては晴れが続けば続くほどうれしいですが農家の方にとっては適度に雨も必要ですね。

「適度」・・・

さて、適度ってどれくらいなんでしょうね?

適度な運動をしましょう!とか適度な睡眠をとりましょう!といった具合に使われますがこれといった基準はないです。

本当は適度というのは人それぞれで全く違うので比べるものではなくて、自分の感覚の中で判断しないといけないんですよね。僕はよくみなさんに「適度な運動ってどれくらい?」と聞かれた時は「物足りないくらいにしてください」と言っています。というのも、先ほど話したように「適度」は人によって体力・筋力に差があり違います。また、どうしたらいいの?と質問していただく方はやる気があるのでやり過ぎによるケガを防ぐために「物足りないくらい」とアドバイスしています。

しかし、適度な運動は大切で、一説には70代以上の方が2週間寝たきりになると7年分の筋力が失われてしますそうです。どの時点からの7年分かは疑問に思いますが、弱ってしまうのは確かです。

なので、コロナ自粛と叫ばれる世の中ですが、現在の自分の身を守る・将来の体を守るという視点から見ると「自粛しながらも継続して運動を行う」が正解ではないでしょうか?

自粛=何もしない・動かない

という意味にとらないように注意しましょう!いまは限られたスペースでは運動をする時期です。

特に高齢の方が近くにいらっしゃる家庭では運動することの大切さを伝えてあげてください。

どんどん運動しましょう!!!

 

今日もお花の名前を一つ覚えました。

アルストロメリア ^^♪

すぐ忘れそうな名前です(笑)